03-3714-6480
ネット予約
LINE インプラント
* *

ブログ

学芸大学の歯医者 | 碑文谷さくら通り歯科・矯正歯科 *

青年期から壮年・老年期の歯のケア

2020.06.24

「お口のケア」「歯のケア」というと、「正しい歯みがきをしましょう」「歯医者さんに定期的に通いましょう(定期健診)」などと標語のように認知されています。けれども年代別に細かく見ると、それぞれの世代によって、より重点を置いたほうがよい点、気を付けるべき点があったりします。

青年期(20歳位~)

歯周病への意識をより高めることが必要です。最初は痛みも自覚症状もなく進行するのが歯周病の特徴ですが、この時期から進行し始め、ケアを十分にしなかったために、歳を経たあとで歯を失ってしまうこともよくあることです。
毎日のケアのなかでは、まず正しいブラッシングを身につけること、そのときに歯や歯ぐきをよく観察しましょう。
歯のグラつきや歯ぐきの腫れはどうか、出血はないか、色が赤黒くなっていないかなどです。それに加えて、ブラッシングができているかのチェックもかねて歯科医院で定期検診に通われることをお奨めします。
歯周病を進行させる危険要因(リスクファクター)と言われるもののなかには、喫煙やストレス、不規則な生活などがあげられています。こういった生活習慣を改善することは、歯周病以外でも健康面、精神面でよい影響が出ることでしょう。こういった機会に取り組んでみてはいかがでしょうか。

壮年期(40歳位~)

このくらいの世代から歯周病で歯を失う方が増え始めます。ご家庭での正しいブラッシング+ 定期健診がこれまでと変わらず重要です。
さらに、歯の黄ばみや変色が加齢とともに気になる年齢でもあります。あまり気になるようであれば、歯のクリーニングやホワイトニングの処置をすることも選択肢のひとつです。心置きなく口を大きく開けて笑い、歌い、食する生活を取り戻すことができるかもしれません。

老年期(60歳位~)

体の免疫力が歯周病の進行を大きく左右します。加齢によって免疫力が低下すれば、歯周病が重症化しやすくなります。歳を経るにつれ唾液の量が減ること、消化しやすいように小さく刻まれた食材が歯と歯の間に残りやすいこと、義歯やその接する部分が清掃しにくく汚れが残りがちであること、などから口腔内は不衛生な環境になりやすくなります。歯ぐきが下がってくるので歯の根元の柔らかい部分が出てきてむし歯のリスクも高まります。
お口のケアは以前にも増して重要となってきますが、身体の自由も以前ほど利かなくなり、十分なケアができなくなる状況も起こりえます。最近では口腔ケア製品も工夫され、高齢者の方でも使いやすい作りになったものも出てきていますので、それらをお試しになるのもよいかもしれません。

ひとくちに「お口のケア」と言っても年齢別に見てみると、それぞれの年代で重点の置き方が少しづつ違うものです。ご自身とご家族の年代に合わせたお口のケアを意識していただければと考えます。

* *
*
ネット予約
LINE インプラント